バイクのポジションランプが義務化へ!サイドリフレクターやデイライトに関する改正点もチェック

バイクのポジションランプが義務化へ!サイドリフレクターやデイライトに関する改正点もチェック

2023年9月以降に国の認証を受ける新型バイクを対象に、ポジションランプ(車幅灯)の装着が義務化されることになりました。なお、今お持ちのバイクに新たに取り付ける必要はなく、左右のウインカーを常時発光させることでポジションランプとして兼用することができます。今回は、バイクのポジションランプのほか、サイドリフレクター(側方反射器)やデイライト(昼間走行灯)に関する法改正について解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

バイクのポジションランプとは?

ポジションランプは正式には「車幅灯」と言い、「スモールランプ」とも呼ばれています。車両の幅を大まかに伝えるのがポジションランプの役割で、夜間など視界が悪いときに、対向車や歩行者などにバイクの車幅や位置を知らせることを目的としています。

ポジションランプ(車幅灯)の装着が23年9月から義務化

二輪車の保安基準改正により、安全対策が強化されることになりました。その一つが、ポジションランプ(車幅灯)の義務化です。2023年9月以降に国の認証を受ける新型車を対象に、ポジションランプの装着が義務付けられることになりました。なお、50cc以下の原付バイクは2025年6月以降に国の認証を受ける新型車が対象になります。

実は、これまでも横幅0.8mを超える車両にはポジションランプの装着義務がありました。保安基準の改正後は、横幅0.8m以下の車両も含め、すべてのバイクにポジションランプの装着が義務付けられることになります。なお、今お持ちのバイクに新たにポジションランプを取り付ける必要はなく、左右のウインカーを常時発光させることでポジションランプとして兼用することができます。

ポジションランプの保安基準

ポジションランプの主な保安基準を抜粋してご紹介します。

  • ポジションランプの色
    バイクの場合、ポジションランプの色は白色、もしくは橙色(オレンジ)である必要があります。
  • ポジションランプの位置・個数
    車両前面の両側に左右対称に2個または4個のポジションランプを設置します。
  • ポジションランプの明るさ
    夜間に前方300mの距離から点灯を確認できる必要がありますが、対向車など周囲の交通を妨げるほど明る過ぎるものは認められません。LEDのポジションランプでも、保安基準を満たしていれば問題はありません。

ポジションランプ以外の改正点もチェック!

ポジションランプ以外についても、保安基準の改正点を確認しておきましょう。具体的には、サイドリフレクター(側方反射器)の義務化とデイライト(昼間走行灯)の解禁です。

サイドリフレクター(側方反射器)の義務化

ポジションランプと同様に、サイドリフレクター(側方反射器)の装着も義務化されることになりました。これまでのバイクは、後部のリフレクター(後部反射器)の取り付けが義務付けられていましたが、2023年9月以降に国の認証を受ける新型車には、これに加えてサイドリフレクターの装着が求められるようになります。なお、現在でも海外のバイクはサイドリフレクターが標準装備されているモデルが多くあります。

サイドリフレクターは車体側面の前か後ろのいずれかに装着する必要があり、色は前がオレンジ、後ろはオレンジもしくは赤とされています。

デイライト(昼間走行灯)の解禁

新たに認められるようになったのが、デイライトの取り付けです。デイライトは正式には「昼間走行灯」「DRL(デイタイム・ランニング・ランプ)」と呼ばれるもので、日中の被視認性を高めることを目的としています。

デイライトは、ヨーロッパのバイクでは以前から採用されていました。日本においては、2016年から車への装着が認可されていましたが、バイクへの装着は正式には認められていませんでした。しかし、保安基準の改正によってバイクにもデイライトの装着が認められ、2020年9月25日から解禁になっています。

そもそも、バイクはヘッドライトの常時点灯が義務付けられていますが、注意したいのは、ヘッドライトとデイライトの両方を同時に点灯するのはNGであるということです。デイライトを使うときは、ヘッドライトを無灯にしなければいけません。原則として、デイライト採用車は周囲が一定の暗さになったときにヘッドライトが自動でONになるシステムの搭載が義務付けられます。そのため、日中はデイライトを点灯させ、夜間はヘッドライトを点灯させるという形になります。もちろん、デイライトを取り付けず、これまでどおり日中も夜間もヘッドライトを常時点灯させる形でも構いません。

デイライトを使うメリットとしては、バッテリーの負荷を低減できることが挙げられます。デイライトはヘッドライトより光量が少ないので、日中にデイライトを使えば、ヘッドライトを常時点灯させる場合に比べてバッテリーの消費電力を抑えることができます。

今後はデイライトを標準装備した国産バイクが増えてくると思われますが、オートライトや光度などの保安基準を満たせば、既存のバイクにデイライトを取り付けることも可能です。

まとめ

保安基準の改正は2023年9月以降に国の認証を受ける新型車が対象になるので、今お持ちのバイクにポジションランプやサイドリフレクターを取り付ける必要はありません。しかし、これらのパーツがあることでバイクの被視認性は間違いなく高まり、周囲のドライバーや歩行者に早いタイミングで気付いてもらえるようになるため、事故防止につながります。特に夜間の運転が多い方などは、ポジションランプやサイドリフレクターの装着を検討してみてはいかがでしょうか。

ポジションランプやサイドリフレクター以外のバイクの灯火類のカスタムについては、以下の記事も参考にしてください。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!