モトブログとは?バイクライフを動画で魅力的に伝えよう!

モトブログとは?バイクライフを動画で魅力的に伝えよう!

今、バイクで走る様子などバイクライフを動画に収めて公開する「モトブログ」が人気を集めています。
モトブログを公開する「モトブロガー」も増えており、モトブログを楽しむ視聴者も増えています。
「ツーリングで撮影をする → 動画を編集してモトブログを公開する → SNSで拡散する」といった流れが今後、バイクライフの新しい楽しみ方になるかもしれません。

今回は、モトブログの魅力やジャンル、始めるのに必要なアイテムなどについて解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

モトブログとは?

モトブログ(MotoVlog)とは、バイクで走る様子などバイクライフを収めた動画のこと。
Motorcycle(バイク) + Video(動画) + Blog(ブログ)を合体させた造語です。

モトブログに明確な定義はなく、バイクライフに関連する動画なら何でもモトブログになりますが、アクションカメラで撮影したバイクの走行動画にトークや字幕が入っているのが、典型的なモトブログのイメージです。
少し前から流行っているVlog(Video Blog)の「バイク版」と言ったほうが分かりやすいかもしれません。

もともとは海外で流行したモトブログですが、今、日本でも注目度が高まっています。

モトブログの魅力

たとえばツーリング系のモトブログであれば、以下のような流れで撮影から公開まで進んでいきます。

  • モトブログの企画を立てる(どんなコンセプトにする?どこにツーリングに行く?)
  • ツーリングに行って撮影をする(どんな画が映える?何を撮るべき?)
  • 撮影した動画を編集する(どのシーンを使う?どんな演出を加える?)
  • モトブログをYouTubeにアップする
  • 視聴者から反応がある(新しいバイク仲間と交流が生まれることも!)
  • 再生回数が増える(YouTuberとして収益を得られる可能性も!)

こうして見るとモトブログは、企画を立てたり、動画を編集したり、視聴者と交流するなど、バイクに乗る時間だけでなく、その「前後」の楽しみを広げてくれるものだと言えます。
また、自分が楽しめるだけでなく、モトブログを見た人にバイクライフの魅力を伝えられたり影響を与えられたりするのも、モトブログの魅力だと言えるでしょう。

モトブログとは?

モトブログの主なジャンル

モトブログに細かいルールはなく、バイクライフに関する動画であれば何でもモトブログだと言えます。
バイクを運転してもしなくてもOKですし、顔を出す・出さないも自由です。
ソロツーリングでモトブログを作る人もいれば、仲間と一緒にワイワイした動画にするパターンもあります。

今人気のあるモトブログの主なジャンルについてご説明します。

ツーリング系モトブログ

モトブログのなかでも、もっとも多いのはツーリング系でしょう。
モトブログ自体がツーリング系の動画から始まっており、数多くのツーリング系動画が公開されています。
ヘルメットに装着したアクションカムで走行中の様子を撮影し、それにトークや字幕を加えるのが一般的です。
立ち寄った観光地や飲食店のレビューを入れるパターンもよくあります。

※参考:ITKライダー - YouTube

キャンプツーリング系モトブログ

キャンプツーリング系も、モトブログの人気ジャンルの一つです。
キャンプ場までの運転の様子はもちろん、テントを張ったり、キャンプ飯を作ったり、川で遊んだりする様子を収めます。
どちらかと言うと、バイクの運転よりもキャンプのほうに比重を置いて編集するのが特徴です。

※参考:あおたび!/aotabi - YouTube

レビュー系モトブログ

レビュー系は、レンタルバイクに試乗して感じたことをレビューしたり、購入したカスタムパーツやバイクギアをレビューしたりするモトブログです。
パーツのレビューはマフラーが多い印象。
マフラーの音や鼓動感を伝えるには動画が最適だからでしょう。
レンタルバイクのレビューも、パーツやギアのレビューも、購入を検討している人に参考にしてもらうイメージです。

※参考:Woka Rider - YouTube

メンテナンス系モトブログ

日常的な整備からマニアックなメンテナンスまで、その様子を伝えるモトブログです。
メンテナンスに必要な工具や準備工程、作業の流れやコツなどを解説するスタイルが一般的。
自分でバイクのメンテナンスをしたいけどやり方が分からない人に向けたハウツー動画のようなイメージです。

※参考:【ユリカモトブログ】R1に乗りたいバイク女子 - YouTube

トーク系/非トーク系モトブログ

ジャンルと言うより撮り方になりますが、モトブログはトークを入れる「トーク系」と、トークを入れない「非トーク系」に分けられます。
トーク系の内容は、愛車紹介や運転の実況中継、バイクに関するお役立ち情報からバイクに関係のない雑談まで様々です。
非トーク系は、運転の映像と字幕、バイクのエンジン音・走行音だけで構成されます。

※参考:夜道 雪 - YouTube

その他モトブログ

その他のジャンルとしては、購入したバイクが納車されるのをレビューする「納車系」、サーキットを疾走する様子を収めた迫力満点の「サーキット系」、女性ライダーが女性ならではの視点でバイクライフを伝える「バイク女子系」など様々です。
今後も、新しいジャンルのモトブログが続々と登場してくるでしょう。

モトブログを始めるのに必要なアイテム・機材

モトブログを始めるにあたって必要なアイテム・機材をご紹介します。
以下でご紹介するアイテムを全部揃えると、予算は大体5~7万円くらい。
そもそも、いちばん高額なバイクはすでに持っているわけなので、比較的気軽に始められると思います。

モトブログの主なジャンル

アクションカム

モトブログを作るのに必須のアイテムがアクションカムです。
そして、多くのモトブロガーが使っているのが「GoPro」です。
他メーカーのアクションカムを使っている人もいますが、アクションカムが初めての人はGoProにしておけば間違いないでしょう。

カメラマウント

モトブログの撮影を行う際、通常はヘルメットにアクションカムを装着します。
その際に必要になるのが「カメラマウント」です。
アクションカムとの適合性や、マウントの可動域などをチェックして選びましょう。

マイク

モトブログは「音」が重要。
アクションカムにも録音機能はありますが、バイクの風切り音をすべて拾ってしまうので大変なことになります。
きれいな音質を確保するためには、外部マイクを使うのが良いでしょう。
外部マイクがあれば、運転中にトークを入れるときにも役立ちます。

マイクアダプタ

アクションカムに外部マイクを接続するために、マイクアダプタが必要になる場合があります(GoProに外部マイクを接続するには、GoPro純正のアダプタが必要です)。
ヘルメットにアクションカムを装着し、マイクアダプタを付けたうえでピンマイクを装着する形が一般的。
こうすることで、風切り音がほとんど入らなくなります。

メモリーカード

アクションカムで撮影したデータを保存するためにはメモリーカードが必要です。
ロングツーリングをする場合は、予備のメモリーカードを用意しておきましょう。

予備バッテリー

GoProのバッテリーは1時間弱で切れます。
ロングツーリングの場合や撮りっぱなしにする場合は、予備のバッテリーを用意しておきましょう。

動画編集ソフト

アクションカムで撮影した動画を編集するためには、動画編集ソフトが必要です。
初心者の方は無料のソフトでも良いでしょう。
慣れてきて「もっと凝った編集をしたい」と思ったときに有料のソフトを検討しましょう。

まとめ:バイクライフをもっと楽しむためにモトブログを始めよう!

収益化を目指してモトブログを始める人も増えていますが、最初は「バイクライフをもっと楽しむ」といった気持ちで始めてみてはいかがでしょうか。
見る人に楽しげな雰囲気が伝わるモトブログができれば、再生回数アップも期待できます。
何本か作ってみて慣れてきたら、撮影や編集にこだわってオリジナリティを出していくのがいいでしょう。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!