スタッフブログ


Strict Standards: htmlentities(): Only basic entities substitution is supported for multi-byte encodings other than UTF-8; functionality is equivalent to htmlspecialchars in /home/yes-ido/yes-i-do.co.jp/public_html/blog/all.php on line 128

今回の大地震では、まだ全容が把握できないほど多くの方々が被災されました。心よりお見舞い申し上げます。
まだまだ余震が続いていますが、みなさんのバイクは大丈夫でしょうか? 地震に強いスタンドのかけ方を取り急ぎご紹介させていただきます。

基本はサイドスタンドでギアをロウです。

センタースタンドは以外に転倒しやすいです。さらに対策として、以下のことを考慮に入れてください。

1.どうしてもセンタースタンドで保管したい場合は、車どめをしてバイクが前に飛び出して転倒することを防ぐ
2.車高を低くしてサイドスタンドの角度をノーマルのままにしているとバイクは立ってしまいサイドスタンドの反対方向に倒れる危険があります。車高を低くした場合は、サイドスタンドの角度調整を必ずすること
3.タイヤの空気圧が少なすぎると車高が下がりバイクが立ってしまうので、しばらく乗っていないバイクも空気圧はチェックすること。

ページの先頭へ

毎月第三水曜は、アイドゥではスタッフツーリングを実施!。
アイドゥのパーキングをご利用中のお客様なら、どなたでも参加できます。
今月は3/16(水)。アクアライン経由で、千葉:舘山方面です!。
ゆっくりペースで、南房総の温暖な気候の中をめぐり、美味しい魚を食べましょう。
恐らく、一月:二月より、気温が上がって、悠々と楽しめると思います。
アクアラインを使い、首都高の都市部のルートを避けることで、タンデムでの通行も可能なコースになると思われます。
ビキナーさんでも、無るのない予定とペースで配慮致します。
ご予定の合う方、興味のある方、是非ともアイドゥまでご連絡:お問い合わせ下さい。


ページの先頭へ

燃料コック

suzuki
2011年03月11日 12:09

イメージ

インジェクション時代:新車の多くは電子式インジェクションになりました。
電気的にポンプを使ってガソリンを供給する訳ですが、タンクに「燃料コック」がついてる例も、減ってるのかな?。

キャブレターを備えたバイクには、タンクに「燃料コック」が備わる例が大半。
運悪くガス欠した時、コックを切り替えると、タンクの底に備蓄してある微量なガソリンが使えます。
このおかげで、「夜道にバイクを押して歩かずに済んだ」、なんて事、経験ある人もいらっしゃると思います。

かつてマニアックな諸先輩の中に、「長く停車させる時はコックを閉じるようにするんだ」などと言う人がいました。

コックを閉じて置き、暫く振りに乗る時は、キャブの底のドレーンボルトを緩めて、キャブに溜まった古いガソリンを抜く。
キャブ内の微量なガソリンは直ぐ痛むので廃棄して〜コックを開け、タンクから、割と新鮮なガスを多量に、キャブに改めて入れてやる。
これをやると、長く停めて置いたエンジンを再始動するときに、掛り易くなるとか・・・。
なるほど、奥が深いなぁ・・・。

そこまでマニアックに考えなくても、コックをオフにすることは、安全の面でも効果があるはずです。
コックオフなら、不慮の事態で、下にガソリンが漏れることを防止できることがあります。
駐車中にキャブが不調なったり、オーバーフローなどが起きた時に、床面が油浸しになることを防げるかもしれません。

アイドゥの駐車場はオープン形式。
仮に駐車中のバイクからガソリンが漏れていても、巡回に来たスタッフが発見し、対応することが出来ます。
又、オイル漏れ等の異変に、他の利用者が気が付いて一報してくれ、即バイクの持ち主に状況を伝達する例もあります。

個別収納やコンテナボックスのタイプだと、個々のバイクの状態が自分しか確認出来ない事が、時にデメリットにもなる訳です。

駐車場によっては、「個別収納」のプライバシー性を謳う例もあります。
その場合は、管理体制と言うか、監視体制がどうなっているか?、が重要です。
個別型が生む「余程にプレミアムな利点」があるのか?、と、運用面での安全性とを、併せて確認する事が大事です。


あ!、話が戻りますが、ガス欠して「コックの予備タンク」を使ったら、給油した時に、必ずコック位置も「通常」に戻さないと!。
戻さないと、次にガス欠したとき、予備分が残っていないことになっちゃいます・・・。

ページの先頭へ

オートバイに関わる税金の最たるものが、軽自動車税です。
250cc級なら年額2400円。それ以上なら何ccでも年額4000円です。

課税されるのは4/1時点で、そのオートバイを所有している場合。
従って、今月中(3月)にバイクを売却し、所有者の名義変更が出来れば、4月以降、税金の督促は来ません。

そんな事情があり、中古車販売店さんや買い取り専門業者さん達は、今の時期、その点を親切にPRしてくてます。


しかし、これ、ちょっとした盲点が隠れています。

一つは、軽自動車税には、日割りも月割も認められていないこと。
前年の4月に納付した税金は、仮に今月中にバイクを売っても、一銭の還付(税の払い戻し)がありません。
慌てて売却しても、日割相当分が戻って来ることは無いし、今月分の割引も無いのです。

また、売却が月末になった際、ナンバー登録:名義変更が今月中に済まないと、事実上の「バイク所有者」になっちゃいます。
買い取って貰ったものの、登録処理が遅れると、「売った筈のバイク」の税金の督促が来てしまうのです。
とりわけ売却が殺到する(とされる)今月末は、買い取った業者さんは事務処理も忙しい時期。
処理が遅れて、名義が換えられないまま、元の持ち主に税金が掛る・・・、なんて事が想定されるのです。

これは個人売買でも同様です。
この時期にバイクを売る際は、「名変が何時になったとしても、後々に税金を払うのは誰なのか?」を、ハッキリと協議しておきましょう。

また250cc以下の場合は、自賠責保険を解約すれば、掛け金は、契約終了期間までの差額が戻されます。
保険は次に乗る人が改めて掛ける、と言う事に決めれば、解約すれば、僅かなりでも手元にお金が帰って来ます。
車検のあるバイクは別ですが、250CC以下の時は、このあたりも、次の持ち主(業者)さんと取り決めておくべきです。、

と、駐車場業者のアイドゥが、バイクを売却する時のことを教授するのは、本意ではありません。

4月1日の所有者に税金が掛るこの制度・・・。本当に有効なのは、実は売る時の事ではありません。
新たにバイクを買う場合、登録を4/2付けにすれば、約一年分、税金を得に出来る!。
これこそが、最大のメリットなのです!。

もし下取り車がある場合は、それを今月中に売却するのは、税の面で、ちょっとだけ有効ですョ!。
そして、これからバイクを買う人は、翌2日にナンバー登録が出来ると、また少し得できる、と言う事です。

新しいバイクを買う予定の方で、下取り車がある場合なら、買い取り業者さんの助言は御尤もです!。
アドバイスを素直に聞いて、ちょっとだけ急いで売っちゃいましょう。そして四月以降の、新車の納車に備えましょう!。


尚、アイドゥでは4月以降の入庫に備えて、早期のご契約も御相談に応じます。
仮に、今日のご契約でも、バイクの納車が入庫が4月中であれば、料金はその時点からの分で、と出来ます。

ページの先頭へ

3月のスタッフツーリング!

suzuki
2011年03月04日 13:22

毎月第三水曜は、アイドゥではスタッフツーリングを実施!。
アイドゥのパーキングをご利用中のお客様なら、どなたでも参加できます。

今月は3/16(水)。アクアライン経由で、千葉:舘山方面です!。

ゆっくりペースで、南房総の温暖な気候の中をめぐり、美味しい魚を食べましょう。
恐らく、一月:二月より、気温が上がって、悠々と楽しめると思います。

アクアラインを使い、首都高の都市部のルートを避けることで、タンデムでの通行も可能なコースになると思われます。
ビキナーさんでも、無るのない予定とペースで配慮致します。

ご予定の合う方、興味のある方、是非ともアイドゥまでご連絡:お問い合わせ下さい。


皆さまのご参加、お待ちしております。

ページの先頭へ

今日の都心は暖かいです

suzuki
2011年02月25日 15:12

・・・と思ったら、関東に春一番が吹いた!、と言う速報が入って来ました!。

なんか2週間前頃には雪も降っていたような気がしたけど…?
まるでそれが嘘のような、ホンワカした春日和になりました。

このような暖かい気候が来ると、バイクに乗りたくなるのが心情です。

バイクの購入予定があるなら、駐車場の確保も、今のうちに検討しておいて下さい。
やはりバイクには冬が似合いません。
暖かさを感じ始めると、「よしバイクに乗ってやろう!」と思う方がぐ〜っと増えてまります。
また、今のうちに教習所に通い出して、四月から走り始めるビキナーさんも多く出てきます。

そうなると、駐車場の需要も、一気に増えて来ます。
ご希望の場所:気になるパーキングがあれば、早めにお問い合わせください。
まだ手元にバイクが無い場合でも、先に場所を確保しておくなど、現地スタッフにご相談下さい。


特に4月に向けて、転勤などで都内へ引っ越してくる方が多くなり、バイクパーキングのお問い合わせも増える時期です。

とりわけ通勤需要で、山手線沿いの駐車場(代々木;初台地区:渋谷周辺、駒込など)のご希望が多い時期です。
同時に、地下鉄との接続の良い地域(清澄;馬込地区)などは、空きが出ても早々に決まることが多くなります。

また、お住まいになる地域として私鉄沿線を選ばれる方も、「バイクを何処に置くか?」、を一緒に意識されることをお勧めします。
アイドゥなら、京王線なら調布地区,小田急線で豪徳寺、その他にも祐天寺や池尻大橋など,各線に沿って設置しております。


さてさて、気温が上がると花粉症が辛い,と言う方もいらっしゃると存じます。皆さま、十分に対策してお過ごしください。
オートバイも、今のうちに一度、エアクリーナーの手入れをしておくと良いかもしれませんね。

ページの先頭へ

スマートフォン

suzuki
2011年02月18日 13:43

イメージ

ついに買ってしまいました!。新しい携帯電話です!!。

最近使う人が増えて来た、スマートフォンです。
薄型で多機能。指先でスムーズに操作する感触が楽しくて、大した用も無いのに、ついつい触ってしまいますね。(^^)

反面、本当に使いたい機能を探してセットするまでが、ちょっと面倒だけど・・・。
しかし顔面が大きく見易いため、設定するまでの案内表示が判り易いのもメリットかもしれません。

そんな画面の大きいスマートフォンで、さっそく我がアイドゥのサイトを探ってみました。

をを!、パソコン向けに作られたWEBサイトが、ご覧のように、ほぼそのまま出て来ました!。

これまでもアイドゥは、従来からの携帯電話で、バイク駐車場の存在と料金などを閲覧できるようなサービスをご用意しております。
しかしスマートフォンなら、PCサイトの内容がストレートに全て見る事が出来ます。
これなら、私達が伝えたい、アイドゥのパーキングの拘りや特色を、確実にお伝えすることが出来ます。

もしスマートフォンをお持ちだったら、ご覧になって見て下さい。
駐車場をお探しの方には、とても判り易く内容をご理解頂けると思います。

また既にアイドゥの駐車場をご利用の方も、お友達にご紹介して頂いたり、そんな時にも宜しいかと思います。


(何より、このブログがケータイでも読めるって言う事実が、自分としては一番嬉しいのですが・・・^^)

ページの先頭へ

チェーン展開

suzuki
2011年02月11日 15:10

ご見学やご契約でパーキングに来られるお客様をご案内する日々を過ごす、私たちアイドゥのスタッフ。
そんな私達の心強い味方が、コンビニやファストフードのお店です。

ご案内の合間の時間を縫って、昼食はハンバーガーや牛丼などで済ます、或いは急に必要になった備品を買いにコンビニへ・・・。
そのようなことは、良くあることです。

この手のチェーン展開のお店の良い所は、大概のところで、殆ど同じ商品:献立が用意されているところです。
食事では、待ち時間が殆ど無く、サッと食べて時間の余裕を作ることが出来るし、お店ごとで味のバラツキもありません。
忙しい時は味のより好みもしていられないものですが、そんな時こそ、迷わずに自分の好きなものを食べられると嬉しいものです。

またコンビニの豊富な品揃えは、本当に重宝します。
大概のものは手に入りますし、陳列も殆どのお店で類似してるのも便利です。
欲しいものを探して店内をマゴマゴすること無く、スムーズに買い物が出来ます。


実はアイドゥの各地の駐車場も、配列や許容台数に違いがあっても、特徴や機能は共通になっています。

各々の駐車場にて、些細な点で差異があることはご了承ください。
でも、雨風を避けられる屋内の施設に電動シャッターを付け、容易な出入りを可能とする為のスペースの工夫、
更に万全のセキュリティシステムなど、バイクを安心して停めて置く為の仕組みは、どの駐車場も共通になっています。

盗難対策を重要視したバイクの駐車場として、様々な工夫は、その駐車場でも実感して頂けると思います。
例えばそれは、代々木でも調布地区でも高円寺でも、蒲田〜六郷地区も、世田谷豪徳寺でも、何処でも同様です。

どちらの駐車場でも、バイク好きのスタッフが笑顔で対応させて頂きます。

ページの先頭へ

雪ですね

suzuki
2011年02月11日 11:17

折角の連休ですが、初日の朝から雪の空です。
アイドゥの赤坂オフィスの周囲でも、少しばかり降っています。

積ってしまうと、バイクを外に出して走ることも困難。
何とか、好天が戻って来て欲しいところです。

通勤や通学やお仕事で乗っている皆様は大変ご苦労さまです。、どうかお気を付けて走って下さい。
また寒中ツーリング(?)を決行しちゃった方々は、(もしいたら)くれぐれも無理せずに・・・。


休日の貴重な時間を、好きなバイクに費やしたいと言うのは、誰でも同じだと思います。

でも、オートバイは大人の趣味。
寒さを味わうのも粋ですが、もっと快適に走れる日を選んで出掛けると言う選択も、ライダー次第。

バイクを屋内のパーキングに停めておけば、愛車が濡れたり汚れたり、という心配もありません,
また晴れた日に、スッキリした良い気分で、直ぐ走らせることが出来ますよ。

ページの先頭へ

コンセントが在っても・・・

suzuki
2011年02月04日 12:01

イメージ

お引越しでアイドゥのパーキングをご退去された方から、「出来ればまた入庫したい」と言うご相談を受ける事があります。
特に寒い冬の時期は乗らない(乗れない?)事が多いため、出来れば屋内にバイクを保管しておきたいそうです。

とりわけ乗らない時間が多い冬、さらに寒さによるバッテリーの衰弱も起こり易い時期です。
電気が弱っていると、つかの間の温かい日に乗ろうとしても、エンジンが上手く掛らず、苦労する面もあるでしょう。

「アイドゥに停めていた頃は、コンセントから充電器を繋げて、バッテリーを常に保全出来て良かった」と回想されます。
その通り!、充電したまま外出できて便利ですし、乗りたいと思ったときにエンジンが掛ないと、悲しいものです。

実は私も、トリクル式のバッテリー充電器を持っています。
でもバイクは庭先にカバーを掛けて置いている状況。屋外で充電器を常設したままにするのは、ちょっと躊躇います。

家の壁にコンセントを設置して、念の為,写真のようにボックスに充電器を入れて使っています。
とは言え、もし留守中に雨や風が来た事を思うと、長期の利用は控えざるを得ません。
「何日か充電を掛けたままで外出できて便利」と言う、トリクル充電器のメリットが活かせていない・・・。

それでも、敷地内で自前の電源が使えるだけ、恵まれているとは思います。
電源を使えない駐車施設も多いでしょうし、屋外駐車なら尚更の事。
結局走れないまま、そのまま乗らなくなってしまう例も多々あるかもしれません。

ページの先頭へ

バックナンバー

バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 etc...

  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
  • バイク駐車場の空き情報を携帯電話からも確認できます
  • お問い合わせ 03-5312-1799
オススメの駐車場はこちら!