スタッフブログ


Strict Standards: htmlentities(): Only basic entities substitution is supported for multi-byte encodings other than UTF-8; functionality is equivalent to htmlspecialchars in /home/yes-ido/yes-i-do.co.jp/public_html/blog/all.php on line 128

速度期規制の見直し

suzuki
2009年12月04日 17:31

警視庁と交通有識者が、現行の道路の速度の規制を見直す検討をしているそうです。

車線数や交通量に応じ、40〜60km/hの基準速度を設定。特に市街地や生活道路はより低い速度に規制するが、
一方で道幅が広く環境の良い道路は一般路であっても80km/hのスピードを容認する事も検討されているそうです。


さて、この基準見直しによって、現在大半の部分が40km/hに制限されている、都内の環状七号線は、どうなるのでしょうか?。

都内の重要な幹線路で、日中は要所要所で渋滞しがちの環七。
しかし大半が4車線で、中央分離帯や立体交差で巧みに流れを往なしていて、空いているときの流れは、実はそれなりに高い傾向です。
40km/hという制限が、あまり意味を成していない区間も在り、どう走るべきか?迷う事があります。

流れに乗るべきか?、決まりを守るべきか?。


一方歴史をみると、環七の速度に関しては、周辺の生活環境に配慮した結果、騒音や安全面から低めにされた、という経緯もあるようです。

果たして、見直しにより、現状の交通に在った高めの速度が採用されるか?、それとも現状維持となるのか?。


環七周辺には、アイドゥも幾つかのパーキングを展開しています。
高円寺;三軒茶屋;豪徳寺。馬込や不動前・・・。

これらのパーキングの巡回で、環七を頻繁に利用する立場にとって、今回の見直しがどちらに振られるか?、少し注目しています。

ページの先頭へ

11月の気温の気まぐれさには、本当に惑わされるなあ・・・。
ここ数日、東京は割と暖かい日が続きましたが、その前には急に冷え込んだ日も在り、用心しないと風邪を引いてしまいそうです。


寒い日にバイクに乗るのは、正直言って辛いもの。
マメに乗っていれば、気候に体が自然に馴染んでくるでしょうし、マメにエンジンを掛けて走っていれば、バイクの調子も保てます。

しかし冷えに感けてバイクに乗らずにいると、、エンジンが芯から冷えてしまい、いざ乗ろうとするときに、始動に手間取ることも・・・。

最近のインジェクションのバイクでは、比較的苦労も少ないかもしれませんが、旧来のキャブレターを持ったものでは、中々掛らずに焦る事もありました。


空冷の4気筒エンジンで、4連のキャブレター着きのバイクに乗っていた頃のことです。

寒さが何日か続いた後の、久々の晴れた日でした。こんな日に、バイクに乗らない手はありません!。

しかし・・・。

チョークを作動し、セルを幾ら回しても、全くエンジンに火が入りません・・・。

虚しく回るセル。幾らチョ−クを弄っても、アクセルの開け方を工夫しても、エンジンが動かない・・・・。
このままでは、バッテリーがカラカラになってしまう。困った…。

「やはり寒さで冷えてしまったせいかな?。」と推測。 で、冷えてるなら、「温めたら良いのかな?」、と、安易な発想。
^^;

とっさに思い付き、部屋に戻り、電気ポットで湧いていたお湯をビニール袋に入れて、輪ゴムで栓をしました。

バイクに戻り、持ってきた「お湯袋」をキャブレターの周辺に置き、待つこと数分…。
バッテリーの回復も図ったところで、再始動を試みます。

三回くらいセルボタンを押したところ、あっさりとエンジンが掛りました!。  !(^^)!


嘘みたいだけど、本当の話です。

後で調べたら、「温度が冷えるとガソリンは気化し難い」という事を知りました。
しっかり気化しないと、エンジンの燃焼に必要な「理想混合気」にならない、という事です。

思い付きでキャブやエアボックスあたりを温めてあげたのですが、「バイクに湯たんぽ」、意外と利に適った事だったようです。


但し、どんなバイクでも、これで確実に温まって、確実に始動するか?、は判りません。
また、温度を求める為、ストーブなどを使うのは危ないので、注意して、熱源を選んで下さい。
(それから、熱湯で火傷しないように…。)

そんなことをするより、アイドゥのような、屋内のパーキングに入れて、日ごろからバイクを冷やさないのが一番ですよ。

ページの先頭へ

インフルエンザ

suzuki
2009年11月20日 15:29

近年、インフルエンザは季節を問わず発症するものになったようですが、やはり寒さを増すこれからが、本格シーズンと言えるでしょう。

インフルエンザの症状は風邪の時と似ている為、風邪の一種とか、風邪の重いものとも捉えがちですが、実は違うもの。
時に人体に重要な事態すら起こし得るので、軽く診ずに、より用心することが大切です。

予防策として言われるのは、マメなうがいや手洗い、換気を恒例にし、空気清浄機などで環境を清潔に保つ、などが有効とされています。
また、部屋の湿度を50〜60パーセントに保つと、ウィルスの繁殖をかなり抑える事が出来ると言われています。

同時に、人間の体の健康そのものも、調整してあげましょう。
普段から、免疫力の低下させない為の配慮が必要です。偏食に気を付けて十分な栄養を採り、十分な睡眠や休息も大事な要素です。

特に冷え込む時期のツーリングなど、バイクに乗る時や乗った後も、疲労や寒さを含めた、トータルな対策を試みましょう。

例えば、ツーリング先での昼食で、秋のおいしい味覚を取り入れてみるのも、楽しく合理的な「健康対策」と言えるかもしれませんね。

ページの先頭へ

やっぱり屋内共用型屋内駐車場!

suzuki
2009年11月13日 19:05

不覚にも体を壊してしまい、暫くバイクに乗れない状況のスーです。お久しぶりです。
訳在って、両手松葉杖を使う日々が、暫く続いてしまいました…。(ーー゛)

バイク好きなら、乗れない状況でも、バイクを眺める事が出来れば、少しは気持ちの慰めになるものです。
しかし僕の場合、庭先にバイクが置いてあるのに、愛車に跨る事も触る事も出来ず、心寂しい日々が続きました。

窓を開ければ、目の前にバイクがあるのに、そのバイクに手を触れる事が出来ませんでした。
なぜなら、松葉杖を使っている状況だと、雨避けの為に使っている車体カバーを、外すことが出来なかった・・・。

松葉杖で両手が塞がってしまうと、カバーを外したり、捲れ防止の紐を車体に回すようなことすら、出来ませんでした。

結局、暫く愛車の様子を眺める事も出来ませんでした。悲しいなぁ…。


そんな風に過ごす日々、手前みそながら、アイドゥのパーキングスタイルは良いなあ、と改めて実感しました。

出入りのし易いシャッターを通れば、カバーを掛ける事もなく停められた愛車の様子を、楽に眺める事が出来る。
当たり前のようですが、考えてみれば、実に素晴らしいことだな…、と、心から思いました。

露天でのカバー掛け駐車や、コンテナ保管など、バイクを停めるスタイルは多々あります。
しかしたとえば雨の日に、バイクに気楽に触れられるのは、コンテナ駐車では少し不便かもしれません。

これから冬になります。
寒い時期にはあまり乗らない、という方でも、雨天で出掛け損ねたと言う日も、駐車場で愛車と戯れる・・・。
アイドゥのパーキングなら、そんな楽しみ方が可能です。

ページの先頭へ

大人の趣味のバイク

ikeda
2009年10月25日 23:45

自分にとってバイクとは何だろうと考えてみました。奥さんに「何であんな高いバイクを買って、高い料金払ってバイク駐車場に入れてるの?! そこに何の意味があるの?!」と言われてもなかなか反論ができない時があった。旅の道具であれば、バイクでなくも車でもいいはずですし、いざとなれば電車やバスといった公共交通機関を利用する手段だってある。乗ることがジェットコースターのように楽しいのなら、遊園地に行けばいいし、最近はレンタルバイクだってある。大型バイクを2台所有しているくらいではコレクターとは言えないから集めることが楽しいわけでもない。結局、考えてみたけどよく分からない日々が悶々と続いていてある日、ある音楽好きの同年輩の男性と話をしていて気付いた。彼は音楽が好きでたまらない。特に、彼の心に響く音を出してくれるのはサックスで、自分自身もサックス吹きである。彼は音楽は趣味であると言い張る。好きだから吹きたいし、所有したいのだと。この所有したい気持ちはコレクターとは明らかに違う。簡単な答えがここにあった。なーんだバイクは趣味だと言えばいいことなのだ。だからちょっとでも乗りたいし、バイクで旅に出たいし、たまの休みにエンジンの調子を見に行くだけでも楽しいのだ。そして何よりも所有したいのだ。レンタルバイク乗りでは「自分の趣味はバイクだ」と言い張ることができないような気がする。それはちょっと寂しい。いやかなり寂しい。自分の好きな趣味に時間とお金をかけることができる同輩はこのご時世少なくなりつつあるのかもしれないが、趣味は捨ててはなりませんぞ。そしてまだ趣味作りの途中の方もバイクを貴方の立派な趣味に育ててあげてくださいまし。

ページの先頭へ

バイクのパンク

ikeda
2009年09月07日 09:58

皆さんはツーリング先で運悪くバンクしてしてしまった経験はあるだろうか? バイクのパンクはほんとに運。私自身数十年のバイク歴の中でも数えるほどしかないのですが、その時は運命のごとく、突然やってくるのです。そしてバイクはスペアタイヤを持つ自動車とは違って、修理キットを持っていないと山の中や高速道路上においてけぼりにあいます。完全に空気が抜けていればもちろんレッカー車を呼ぶはめにもなります。先日、私、御岳山に登る途中でそれはやってきました。仲間とツーリング途中、ハンドルの効きがどうもおかしい??と思ったらやっぱり...あまり頻繁にあるわけではないのでついつい油断して修理キットも持っていない! しかも山の中.... ツーリング仲間に修理キットを持っている人がいて、九死に一生を得たのですが、みなさんも修理キットくらいは持った方がいいかも....以下のサイトにある修理キットはほんとに簡単に使えますよ。http://www.netwave.or.jp/~virago/index.htm

ページの先頭へ

今回の選挙の結果はみなさん既にご存知のとおり、民主の圧勝、自公の惨敗というある意味予測どおりの結果になった。予測に通りにいかなかったのはその差である。ここまで大差になるとは...しかし、これでバイク乗りにとっては民主が掲げる高速道路が無料化実現へとなれば、たいへんありがたい話である。これまでもバイクにまつわる様々な環境変化があった。ちょっと遡るが大型バイクの免許が教習所で取得できるようになったり、オートマ免許の設定、高速道路二人乗り解禁、バイク用ETC等々バイク関連に改革や規制緩和が行われてきた。反面の排ガス規制、バイクの駐車違反等、プラス面ばかりではなく、シメル部分もちゃんと行われてきた。その中でバイク駐車場の問題は特に、都心部での一時置きの少なさがまだまだ問題のまま残っていると思う。バイク駐車場の量のそうだが、料金問題、特にデパート等のレシートで駐車場金がただになるものがまだまだ少なすぎる。バイクは気楽に安く都心の買い物もできるツールであってもらいたい。新しい政権に期待しよう!!

ページの先頭へ

遅ればせながら夏の北海道

ikeda
2009年08月25日 13:47

夏の北海道ツーリング。バイクで旅をすることが趣味のライダーには国内バイクツーリングの最高峰と言えるくらいメジャーでもあり、憧れでもあります......4〜5年前まではこの私も毎年のように夏になれば北海道をめざしたものですが、今年もどうやら残念ながら時間の都合でバイクでのツーリングは断念しなければならないようです。食いしん坊の私は釧路の秋刀魚、花咲港(根室)の花咲がに、利尻島のバフンうに、猿払の帆立貝、苫小牧のほっき貝、留萌のボタンエビ.......の魅力には勝てず通販に手を出してなんとかがまんの日々です。しかし、ぜひ皆さんは現地で夏の北海道の美味をお楽しみください! できれば港や市場に早朝行って、近くの公園で食すことをオススメします! グルメ北海道ツーリングは最高! ホッカイドウは知床だけじゃあないよ。

ページの先頭へ

紀伊半島一周

ikeda
2009年05月03日 19:12

この連休を利用して、紀伊半島一周の旅に出ました。5年前にも回ったルートを今度はドカ乗りの友人と一緒にトライ。渥美半島から鳥羽へフェリーで渡りましたが、連休中なのにフェリーは案外すいていました。みな高速どこまで行っても1000円の魅力と四日市を回る高速の完成で伊勢までは高速で直接入っちゃうんですね。でもこのフェリーに乗ったおかげでイルカに遭うことができましたよ。これぞ旅の醍醐味でしょう。この連休はうちのパーキングのお客さんもツーリングに出かけた方が多いのでは...とパーキングを見回して見ると以外や以外、結構バイクは停車中で、出動率は20%〜30%くらいでしょうか。皆さん連休中は家族サービスなんですねぇ。感心、感心。でもいい季節ですから暇を見つけて乗ってあげてくださいね。

ページの先頭へ

キャンペーン

ikeda
2009年03月09日 18:25

やっとバイク乗りの季節がやってきました。バイクパーキングアイドゥではこの春にパーキングを契約される方に礼金0円キャンペーンを実施しています。引越しをされてバイクの駐車場をお探しの方や新しくバイクをご購入の方も期間限定ですがのでこのチャンスを逃さないでくださいね!! セキュリティ付きのバイク駐車場ではもっと顧客満足度が高い評価をいただいているバイクパーキングアイドゥをぜひ一度ご内見ください。

ページの先頭へ

バックナンバー

バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 etc...

  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
  • バイク駐車場の空き情報を携帯電話からも確認できます
  • お問い合わせ 03-5312-1799
オススメの駐車場はこちら!