Strict Standards: htmlentities(): Only basic entities substitution is supported for multi-byte encodings other than UTF-8; functionality is equivalent to htmlspecialchars in /home/yes-ido/yes-i-do.co.jp/public_html/blog/all.php on line 128
バイクを取り巻く色んな制約
- suzuki
- 2013年11月15日 11:41
タイトルだけ見ると悲観的ですが・・・
例えば,今から20年ほど前までは,日本国内では750ccを越える排気量のバイクが出回っていなかったこと。
輸入されるバイクには何の規制も無かった為,実際は海外に輸出された大きな国産車は,外車と混ざって「輸入」されてたけど。
(オーバー1000cc級のバイクは「外車扱い」で非常に高価でした)
或いは,大きなバイクに乗るために免許を取るにも,指定教習所での取得が出来なかったこと。
(試験場での「限定解除の審査」が底なしの困難さ)
そういえば,高速道路での二人乗りも,出来なかった期間が随分あったのです。
今にして振り返ると不思議な制約や規制が幾つもあったのですね。
時代時代で,環境や要求は様々あったのでしょう。
しかし現在は,大きなバイクを自由に所有し,誰かを共に乗せて高速で遠出する・・・・
そんな風に,バイクの魅力を思うように引き出して楽しめるのです。
他方,排気ガスの問題や騒音など,新たに気を留めなければならない,以前とは違う事項も出ています。
環境のことは,以前は余りバイクには要求されてこなかったことかもしれません。
しかし今後はバイクと言えど,新たに練られた排気ガスの成分や濃度の「規制」を無視できません。
この辺りは,メーカーの開発部門の人々が知恵を絞り,様々な技術を使って解決してくれるでしょう。
「排ガスや騒音の対策が入ったバイクは面白くない・・・」
いえいえ,日本のエンジニアさん達はとても優秀ですから,そんなことにはなら無い筈です。。
過去の例でいえば,「900ccの車体に750ccのエンジンを積んだバイク」だって,凄く楽しく乗れたのです!。
そんなことで,バイクやライダーを取り巻く環境も,その時流で変化します。
アイドゥのスタッフもバイク好き。
時代時代に応じて,駐車場にも,いつも新鮮な感触を取り入れていきたいです。
もし,
「バイクを置いておく場所に´制約’があって・・・」とか,
「住んでるマンションのバイク置き場に´排気量の規制’がある」とか・・・
そんな理由で欲しいバイクの購入をあきらめる前に,アイドゥにご相談ください。
日が暮れるのが早くなりました。
- suzuki
- 2013年11月08日 14:09
夕方も5時:6時ともなるれば,既に夜の暗さにもなってしまう最近です。
常時ヘットライトが点灯しているバイ
でも,ツーリングで郊外の山中に行った時などは,ちょっと心細くなることもあります。
夏の時期に比べれば,夕暮れの早さと共に,夜間の気温の低さも身に沁みます。
これからの季節は、出来れば陽がある内に地元に戻るようなプランを組む方が無難。
もし泊りなら,早々のチェックインで,ユックリ温泉でも入りたいものです。
気を付けたいのは,日中のポカポカ陽気に誘われて,ついつい距離を走ってしまった帰り道。
予想外に夜に気温が下がった時などは,薄着で走り出してしまっていた時の寒さが,特に辛いと感じます。
冷えは体力を意外なほど消耗させます。
「寒いな」と思ったら,ウェインウェアを羽織ったり,コンビニなど休憩してカイロを買ったり・・・。
と,ちょっとした寄り道で体を労わって,安全運転につなげてください。
あ,コンビニと言えば,温かい飲み物の良いですが,そろそろ「おでん」も良いですね!。
お好みも有りますが,アツアツのオデンを胃に入れば,体も気持ちも温まります。
ところで,バイクの駐車場を借りてい場合は,「実は場内の出入りの時間に制限が在って」と言う例もあるようです。
その為,どうしても急いで帰ってくる必要に迫られるライダーさんも居るみたい。
(余談ですが,,レンタルバイクを利用されている方も,返却の時間に間に合わす為に,少し無理なペースを取っていませんか?。)
体は疲れているのに,帰路の道中の「ちょっとした休憩」の時間すら自由に取れない,となると・・・。
「無事で帰る」ためにも,疲労を無視せず,止まる勇気も必要です。
アイドゥのバイク駐車場は,基本的に「門限」はありません。
一寸したコンビニでの休憩も,お土産を選ぶ時間も,疎かにせず,ツーリングを悠々とお楽しみ頂けます。
東京モーターショーの情報
- suzuki
- 2013年11月01日 17:24
下記サイトに概要が発表されています。
http://www.tokyo-motorshow.com/
一般公開は11/22~12/1までの一週間。
一部メーカーでは,出品車両の情報も公開されています。
少し寒い時期ではありますが,新しい技術をチェックしたり,新鮮な提案を探索したり,と大いに楽しめそうです。
また,来春辺りに実際に発売されるバイクの実車も展示される事もあると予想されます。
やや気が早いですが,「来年乗るバイクが決まった!」なんて言うライダーさんもいらっしゃるかも?。
私たちのスタッフも,これからどんな新車が入ってくるのか?,ワクワクします!。
アイドゥの月極バイク駐輪場は,出し入れのし易さ:導入通路の広さも含め,様々なサイズのオートバイに対応しております。
屋内でしっかり安心駐車。人目に触れ難く,雨に濡れる心配からも解放されます。
どうぞ,モーターショーで新車を決めちゃって下さい!。
アイドゥ 只今の空き状況 おすすめ物件
- suzuki
- 2013年11月01日 11:47
(鉄道の各駅・沿線別にまとめてあります)
どの駐車場も空きが少なくなりました。一つの区画にご依頼が重なる可能性がございます。
従いまして,お問い合わせをいただいた際は,その時点の最新の状況を確認し,
担当者より必ず折り返し連絡(お電話)で差し上げております。
まずはご連絡をください!。現地の内見の際に,その場でご契約もできますので,
ご希望の日程や,納車の内定日なども併せてお知らせください,
連休中もご連絡を承っておりますので,気になる駐車場があれば早めにコンタクトください!。
JR山手線沿い :代々木(希少) 駒込(特にオススメ) 目黒近隣 上野駅の付近(希少)
JR東海道線沿い :蒲田(駅徒歩圏内です!) 横浜地区(要問合せ)
JR中央線沿い :水道橋~市ヶ谷近隣 高円寺及び中野付近(要問合せ)
小田急線沿い :参宮橋(希少) 経堂~千歳船橋周辺(お急ぎください) 豪徳寺(超希少!)
京王線沿い :初台(お急ぎください) 桜上水~上北沢 調布柴崎 布田地区(超オススメ)
東急電鉄沿い : 中目黒 祐天寺(残希少) 不動前(駅徒歩圏内)池尻大橋(要問合せ))三軒茶屋(超希少) 太子堂前
京急 :雑色 六郷地区(残りわずか) 京急蒲田(残りわずか)
東京メトロ沿線 :後楽園(小石川:後楽園付近;残りわずか)根津~千駄木周辺(お急ぎください) 三ノ輪 浅草地区(要℡確認)
葛西付近(大好評!) 稲荷町(駅近く 残りわずか)水天宮前(要問合せ)
都営線沿線 :春日(お急ぎください) 浅草地区 馬込駅付近(超オススメ!) 新御徒町(徒歩圏内;空希少)
菊川;森下地区(空希少) 水天宮前(超希少物件)
相鉄 :西横浜付近(空希少)
その他 荏原方面 千葉は浦安よりにも、空き区画が少々出て来ています。
また、渋谷の近隣~恵比寿や五反田地域の方,JRの市ヶ谷や飯田橋の周辺も,都内杉並:中野区についても、お気軽にご要望をお寄せください。
その他、仙川や国領 三鷹~深大寺付近の方々も、神奈川は川崎の皆さま 千葉は船橋市の方ぜひご相談ください!。
羽田付近や大森地区・戸越や大井の方々も、南北線をご利用の方も、何かしらご提案できます!。
今月のお勧め物件!>> 調布市布田パーキング
中央道で遠出される方、インターチェンジまでのアクセスが便利ですよ! ぜひ検討してみてください
国道一号線で都心へ通勤される方 「パークアンドライド」のご提案です。
地下鉄馬込駅駅ごく近くの駐車場にバイクを置き,そこから電車で都心入り!。
込み合う通勤電車の利用を最小限に出来ます!。
巣鴨 田端 日暮里 各地の皆さまへ
「アイドゥ 駒込パーキング」をぜひご検討下さい!。
井の頭線沿線のライダーの皆さま
アイドゥは三鷹台付近および高井戸~荻窪の各地域に駐車場を展開中です!。
調布方面も含め、杉並~多摩地区のバイクパーキングも多数区画がございます。
駐車場にお困りの際は、一度ご相談下さい。
motogp日本 開幕
- suzuki
- 2013年10月25日 11:02
台風の動向が気になる中、ロードレース世界選手権の日本ラウンドが開幕しました。
どうやら土曜の予選が雨,日曜の決勝レースは晴れてくれるか?,という状況ですね。
今日の練習走行もウェット路面なのかな?。
レーシングバイクは,コースや天候に応じて,さまざまな機構の調整が必要。
予選までと決勝とで,コンディションが違ってくると,ベストな状態を模索するのは至難の業。
状況によっては,意外なレース展開が起るかもしれません。
今回は,最高峰クラスにおいて,史上最年少のチャンピオンが誕生する可能性があるとの事。
また,全クラス3レースとも,日本人ライダーの参戦予定があり,彼らの活躍も楽しみです。
詳しくは・・・http://www.twinring.jp/motogp/
ライディングポジション
- suzuki
- 2013年10月18日 11:31
乗用車であれば,シートスライドに背もたれ角度,そしてハンドルの位置など…
様々に簡単に調整が出来るのに,バイクの場合は…
ハンドルの位置を少し動かすのにも,スパナを使っての作業が必要になります。
最近は一部車種で,シートの高さやステップの位置を段階セット出来る例もあるようです。
それでも,基本的には停車中に,乗り込む前にセットする必要があります。
バイクに乗る事は,実は非常にスポーツ性が高い行為です。
基本となるライディングポジションは,もっと重要視して考えるべきことかもしれません。
安全で疲れ難い乗り方が出来る方が,よりバイクを楽しめます。
出来れば億劫がらず,ちょっと工具を握って,微調整してみてはいかがでしょう?。
アイドゥでは、屋内駐車場のメリットの一つとして,ごく簡単な整備作業が容易に出来ます。
ちょっとした作業にも,しゃがんだり屈んだり,バイクの横に立ったり,と意外と体を使います。
狭いコンテナボックスの中では,これが意外と面倒だったりします。
ライディングポジションとは不思議なもの。
「ハンドルの位置が遠いな」と感じる場合も,位置や角度をちょっと変えるだけで,楽になることが在るものです。
左右のレバーの位置を少し高めにするだけで,車格が小さくなったような印象を得ることが在ります。
【小柄な女性ライダーさんには,特に試してみて欲しいところです。】
せっかく良い環境にバイクを停めているのなら,簡単な整備を惜しまず!。
そうやって,より良い印象のバイクに乗りたいものです。
今月のスタッフツーリングは・・・
- suzuki
- 2013年10月18日 11:03
台風の影響を配慮し,残念ですが「お流れ」とさせて頂きました。
また来月に期待してください!。時期的に,紅葉見物ツーリングになるかな?。
秋の空
- suzuki
- 2013年10月11日 11:55
今朝ほどは雨も有ったみたいだけど,今は見事に晴れた首都圏です。
仕事を放り出して,ひとっ走り出掛けたくなるような気分です。
と,そうは言っていられなのが,今の私の現状・・・。ブログ書かなきゃ…^^;
さて,雨が上がるのを待ってからの,ツーリングの出発。良くある事です。
濡れた車体カバーを干すにも畳むにも,出掛ける前に,それでちょっと悩んで仕舞う事もありますね。
アイドゥでは全て屋内自走式の駐車場。
ですから,バイクが雨に濡れることもなく,カバーの扱いに窮することもありません。
梅雨の時期も然る事ながら,秋も意外と雨のシーズンです。
しっかりと晴れた際に快適なツーリングを楽しむために,カバーの悩みからまずは解放されてしまいませんか?。
ご入庫のご相談,連休中もお待ちしております。
アイドゥ 只今の空き状況 お勧め物件など
- suzuki
- 2013年10月04日 11:50
ただ今のバイク月極駐車場の空き区画情報です。
(鉄道の各駅・沿線別にまとめてあります)
ツーリングシーズン到来! 問い合わせが多くいただいております。
どの駐車場も空きが少なくなりました。一つの区画にご依頼が重なる可能性がございます。
従いまして,お問い合わせをいただいた際は,その時点の最新の状況を確認し,
担当者より必ず折り返し連絡(お電話)で差し上げております。
まずはご連絡をください!。現地の内見の際に,その場でご契約もできますので,
ご希望の日程や,納車の内定日なども併せてお知らせください,
いずれにしましても、まずはお問い合わせください!
JR山手線沿い :代々木(希少) 駒込(オススメ) 目黒近隣 上野駅の付近(希少)
JR東海道線沿い :蒲田(駅徒歩圏内の希少物件!) 横浜地区(要問合せ)
JR中央線沿い :水道橋~市ヶ谷近隣 高円寺及び中野付近(要問合せ)
小田急線沿い :参宮橋(希少) 経堂 千歳船橋 豪徳寺(要問合せ))
京王線沿い :初台(残りわずか) 桜上水 上北沢 調布柴崎 布田地区(オススメ)
東急電鉄沿い : 中目黒 祐天寺(オススメ) 不動前(徒歩圏内)池尻大橋(要問合せ))三軒茶屋(希少) 太子堂前
京急 :雑色 六郷地区(お急ぎください!) 京急蒲田
東京メトロ沿線 :後楽園(小石川:後楽園付近)根津~千駄木周辺(残希少) 三ノ輪 浅草地区(要℡確認)
葛西付近(オススメ) 稲荷町(残りわずか)水天宮前(要問合せ)
都営線沿線 :春日(オススメ) 浅草地区 馬込駅付近(超オススメ!) 新御徒町(徒歩圏内;空希少)
菊川;森下地区(空希少) 水天宮前(超希少物件)
相鉄 :西横浜付近(空希少)
その他 荏原方面 千葉は浦安よりにも、空き区画が少々出て来ています。
また、渋谷の近隣~恵比寿や五反田地域の方,JRの市ヶ谷や飯田橋の周辺も,都内杉並:中野区についても、お気軽にご要望をお寄せください。
その他、仙川や国領 三鷹~深大寺付近の方々も、神奈川は川崎の皆さま 千葉は船橋市の方ぜひご相談ください!。
羽田付近や大森地区・戸越や大井の方々も、南北線をご利用の方も、何かしらご提案できます!。
今月のお勧め物件!>> 祐天寺駐車場 小石川パーキング
なかなか空き区画が出て来ない駐車場です。今のうちにぜひ検討してみてください
巣鴨 田端 日暮里 各地の皆さまへ
広々リニューアルされた「アイドゥ 駒込パーキング」をぜひご検討下さい!。
井の頭線沿線のライダーの皆さま
アイドゥは三鷹台付近および高井戸~荻窪の各地域に駐車場を展開中です!。
調布方面も含め、杉並~多摩地区のバイクパーキングも多数区画がございます。
駐車場にお困りの際は、一度ご相談下さい。
ツーリングと言えば!
- suzuki
- 2013年09月27日 11:29
秋と言うにふさわしい,過ごし易い気候は、バイクに乗るにも打って付けです!。
アイドゥでは恒例のスタッフツーリングを,10/16(水)に実施する予定です。
ツーリングと言えば,走りがいのあるコースをバイクで走り回るだけでも楽しいもの。
高性能のバイクに乗る方は、「いかに走り込むか?」を重視したプランを取る例もあるでしょうか?。
アイドゥでは,快適なルートの走行も然る事ながら,美味しい昼食や間食も堪能する事も考慮。
もちろん景色の良い場所に寄ったり,時にはには温泉に立ち寄るなど,色々と盛りだくさんです!。
とまぁ,バイクでツーリングに行くなら,誰でもやっていることですね…。^^;
でも,これが様々な初対面のライダーさんたちが揃って,交流しながらだと,より楽しくなるというものです!。
今回は何処に行って,何を楽しむか?。どうぞご期待ください!。
・ご参加は,アイドゥパーキング利用中のお客様で,事前に申し込みが必要です。
・詳細は検討中!。決まり次第,逐次お知らせして参ります。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72